2021年度 第2回子育て講演会のお知らせ

ピヨピヨ保育園より、第2回子育て講演会のお知らせです。

「子どもは誰も素晴らしい能力を持っているのだから、そのチカラを信じて子どもを見守る。それだけで大丈夫! 」著書:子どものチカラを信じましょう より

講師の高橋孝雄先生は、沢山のお子さんと関わるなかでお母さんお父さんたちが不安の中で子育てをしていることを知りました。「お母さんお父さんは、自信を持って子どもと向き合えばいい。」と伝えたいと願い、小児科医師・教授としてのご活躍と並行し、書籍の出版や講演会を行っています。子どもは遺伝子の力で自然に成長すること、それを支える環境の力、大人は子どもに共感し思いを代弁してあげよう、と子どもの持っている力を包み込み促すための大人の関わりかたを一緒に学びましょう。

昨年、新聞記事で早期教育についての記事「早期教育 焦らないで」で高橋先生のことを知った職員がすぐに本を取り寄せ、職員で勉強をしていました。その後、すばらしいご縁があり今回の講演会が実現しました。

高橋先生はオンライン参加でも会場参加でも、良いと思ったこと(スライドも含む)はどんどん拡散してくださいとのこと!優しい先生のお話しはきっと充実した時間になることでしょう。思春期の育児にも参考になると思いますので、OBの皆様もぜひご参加下さい!



講師:高橋 孝雄先生

慶應義塾大学医学部小児科教授。医学博士。専門は小児科一般と小児神経。日本小児科学会会長。1957年、8月生まれ。1982年慶応義塾大学医学部卒業。1988年から米国マサチューセッツ総合病院小児神経科に勤務、ハーバード大学医学部の神経学講師も勤める。1994年帰国し、慶應義塾大学小児科で、医師、教授として活躍している。


高橋先生の著書

「最高の子育て」   

「子どものチカラを信じましょう」


「大人は子どもの代弁者」

日時:2021年9月4日(土)

        13:30~15:00 子育て講演会

        15:00~15:30 質疑応答 ここまでオンライン配信

場所:ピヨピヨ保育園 幼児棟フロアとオンライン配信

参加者

【対面】保護者30名(年長優先、各家庭1名)、職員

【オンライン】その他保護者、OB会、職員(100名 まで)

費用:参加費は無料 

申し込み期日:2021年8月20日(金)


※オンライン参加について

・事前に招待メールを送ります。

・当日は講演開始20分前から接続できます。

・講演会中、音声はミュートでお願いします。

・オンライン参加の方もチャットで質問を受け付けます。(時間の都合でお聞きできないこともあるかもしれませんのでご容赦ください)


申し込み方法:以下メールアドレスまで、直接お申し込みください。

Email:piyo-kamakura@pearl.ocn.ne.jp

卒園児名、参加者名、参加者のメールアドレスを記載の上、お申し込みください。


皆さまのご参加をお待ちしております!

ピヨピヨ保育園



ピヨピヨ保育園 OB会

ピヨピヨ保育園OB会のページ

0コメント

  • 1000 / 1000